BWの活動

トヨタ車体労働組合の様々な活動についてご紹介します。

 

年休カットゼロ活動

年休カットゼロ活動は1992年から始まり、初めて達成できた1994年から現在に至るまで途切れることなく継続できている活動です。過去、先輩方が築き上げてきたトヨタ車体の「文化」が脈々と引き継がれている証拠であり、今後はカットゼロ達成に加え、それぞれの職場で「質の高い年休取得」について推進中です。

年休カットゼロ達成第1号
ステンドグラス

年休カットゼロ促進ポスター

 

一万人声出し活動

第57期後半期(2011年)から職場一万人声出し活動を継続して行っています。組合員だけでなく、トヨタ車体で働く仲間全員を対象に自職場の困り事をスピード感を持って解決することを目指しています。また組合活動の推進役である職場委員の成長に繋げています。

1:1:1カラム画像_295x295px

職場一万人声出し活動

1:1:1カラム画像_295x295px

 

男性育休100%

BWでは男性育休の推進が仕事と生活の調和を実現、女性の労働力のUPにも繋がると考え推進しています。また、取得を促進できるように育児休職奨励金制度を設け、組合員とご家族の嬉しさに繋がる共済制度も拡充しています。

育児休職奨励金制度

男性育休推進ポスター

 

社会貢献活動

BWは様々な社会貢献活動を実施しています。困った人に寄り添う、誰かの為に行動するなど、組合活動にも精通する活動を多くの組合員に広げて、地域や社会から選ばれるBWを目指していきます。

環境

1:1:1カラム画像_295x295px

エコキャップ回収活動

1:1:1カラム画像_295x295px

 

自然災害

東日本大震災の被災地へ車両寄贈

能登半島地震の被災地支援

能登半島地震復旧ボランティア

 

こども支援

地域の児童養護施設へ支援

東海交通遺児を励ます大会