BWとは、トヨタ車体労働組合の英訳名「TOYOTA AUTO BODY WORKERS' UNION」のBODYの頭文字「B」WORKERS'の頭文字「W」をとってできたニックネームですが、さらに「Beautiful Way」(美しく素晴らしい人生)という意味も込められています。
▼奥様の出産を機に、職場のAさんが上司と相談して育休を取得することに。育休は家族の愛を育み、女性の社会復帰を促進し、職場の対応力が強化される。誰にとっても良いこと尽くしである。
▼育休を間近に控えたAさんは、職場の仲間へその旨を伝える。「ご迷惑お掛けして申し訳ありません」と言った。Aさんは、他のメンバーに負担が掛かることに後ろめたさを感じているのだろう。
▼江戸時代から明治にかけて活躍した近江商人の経営哲学に「三方よし」というものがある。BWは今年の春取りで、組合員・会社・社会の「三方よし」となる『男性育休100%を提言している。
▼先日、大手保険会社が大胆な育休制度を導入すると発表した。育休を取得の職場へインセンティブを与え、取得者の精神的負担を軽減するのが狙いだ。制度・風土・環境を変え、育休が三方よしとの会社にしたい。(龍)