BWとは、トヨタ車体労働組合の英訳名「TOYOTA AUTO BODY WORKERS' UNION」のBODYの頭文字「B」WORKERS'の頭文字「W」をとってできたニックネームですが、さらに「Beautiful Way」(美しく素晴らしい人生)という意味も込められています。
▼コロナ発生以降、新様式として定着したマスク生活。政府がマスク着用を「個人の判断」と示した先週、3年前の光景には程遠く、多くの人が着用することを選択した。
▼日本では、マスク着用を義務付ける法律はない。しかし、自分や他者の健康を考慮し、ほぼ全ての人が着用していた。そのメリットは多いが、意志疎通を図るという点では、伝わり辛い局面もあった。
▼コミュニケーションの手段には「言語・非言語」の2つある。中でも相手へ印象を与える影響は、非言語である表情や仕草などの視覚、声のトーンや話すスピードなどの聴覚で9割以上を占める。(メラビアンの法則)
▼脱マスクの動きが進んでいくが、健康状態によ
って着用の判断は個人に委ねられる。他者へ影響を与えやすい非言語でのコミュニケーションも大切だが、重要なのは3年間で学んだ「他者を思いやる心」だと思う。(龍)